猫の平均体重と体型のチェック方法…太りすぎには注意しよう

ハムちゃん

最近、ハムちゃんマロちゃんのワクチン接種ついでに定期検診に行ってきました!

そこで、去年までちょっと太り気味かな?と言われていたハムちゃんの体重が、今年適正体重に戻り「素晴らしいですね!」と獣医さんに褒めてもらったので今回は猫の体重について書きます。

肥満にならないための対策や、一般的に言われている年齢の適正体重についても書いておきます。

参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク

猫の平均体重

一般的な猫の平均体重です。年齢別でまとめました。

  • 生後1ヶ月:400g~500g
  • 3ヶ月:1kg~1.5kg
  • 6ヶ月:2.5kg~3kg
  • 9ヶ月:3kg~3.5kg
  • 1歳~::3.6kg~4.5kg

猫の平均的な体重は大体こんな感じです。

1歳になるまでは成長期なので、あまり体重を気にする必要はないかと思いますが、食事の与え過ぎには注意が必要です。

大人になるための体の基礎の部分を作る時期なので、食事管理は徹底しましょう。

1歳を超えてからは大体3.6~4.5kgくらいをキープするのが理想的です。

平均体重は猫の種類で差がある

成猫の体重の平均は3.6~4.5kgとありますが、猫にも体が小さめの子と大きめの子がいます。

体が大きめの子だと5kgを超えてても肥満でない子も居ますし、小さい子だと3kgくらいの子も居ます。

これらは本当に猫の種類で変わってくるので、適正体重であるかどうか心配な場合は動物病院へ行き体重を測ってもらって調べてもらいましょう。

猫の体型チェック

猫が肥満なのかどうかは、見た目で大体はチェックすることが出来ます。

あくまでも目安として参考にしてみてください。

痩せている猫

参考画像が見つからなかったのですが、痩せている猫は見た目的にも分かりやすいと思います。

骨格がハッキリとしていて、脂肪がほとんどない状態でクビレもしっかりあります。

触った感じも肋骨や背骨がゴツゴツしています。横から見たときに肋骨が見えるような状態だと痩せすぎになります。

標準体型の猫

標準体型と言ってもらえたハムちゃんの画像を参考に出します(笑)

現在4歳3ヶ月くらいです。

標準体型は、歩いている状態の時に前足の付け根辺りとウエストにくびれがあります。

ハムちゃん

上から見たハムちゃんの体型です。

ハムちゃん

横から見たらこんな感じ。毛づくろいの最中だったので変な顔してます(笑)

触った感じも骨のゴツゴツ感はないのですが、何となく骨の出っ張りが見た目で確認できる状態が標準体型です。

肋骨や背骨は触ると何となくあるかなーという程度です。

脂肪は適度には付いていますが、歩いているときのお腹のたるみもほとんどなく、ウエストのくびれが確認できます。

太っている猫

太っている猫ちゃんの画像をお借りしました。

ぽっちゃり猫

見ていただければ分かるように、くびれがまず存在しません…。

脂肪がたっぷりあるので、背骨や肋骨は目視でも触っても確認できず、全体的にコロコロしています。

あまりにも太り過ぎてしまうと、自分で毛づくろいが出来ない状態になってしまうこともあるそうです。

ここまでなると、病気にかかりやすい状態なので健康面でもとても危険です。

スポンサードリンク

肥満は病気になりやすい

人間も一緒ですが、肥満になってしまうと病気のリスクが非常に高くなります。

以前こちらで詳しく肥満について書いています。

肥満が原因での病気は、思っている以上にたくさんあります。

可愛いから、と食事を与えすぎると病気のリスクが跳ね上がってしまうので注意しましょう。

猫を太らせないために

猫ちゃんを太らせないために気をつけておきたいことを書いておきます。

去年、太り気味と言われていたハムちゃんは運動はしっかりとしていたのでそれ以外での改善策も書きます。

運動

まずは運動ですね。

家の中で飼われている猫ちゃんになると、結構ダラダラしがちで食事だけしっかりと摂って、消費が追いつかずに肥満になってしまうことが多いです。

なので、飼い主も一緒に楽しめる方法で運動をしてあげましょう!

飼い主さんが忙しい場合には、自動で遊んでくれる「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」がオススメです。

少しでも運動させるために、お気に入りのおもちゃを見つけておくと便利ですよ!

キャットフードを見直してみる

エサの与えすぎも、もちろん原因の一つではあるかもしれませんが、そもそものキャットフードの質を見直す必要はあります。

去年まで、私の猫には安い市販のキャットフードを与えていました。

ですが今年に入ってから、市販のキャットフードの恐ろしさを知ったので高品質な素材が使われているキャットフードに変えています。

市販の安いキャットフードには、穀類や添加物が多く含まれているので実は太りやすい状態を作ってしまうんです。

穀類は炭水化物が多く、猫はその穀類の消化が苦手です。

そう考えると、普段から穀類の多い市販のキャットフードを与えていると太りやすい状態を作ってしまっている可能性があります。

実際に私が飼っているハムちゃんは、今年に入ってエサを高品質なものに変えただけで体重が減りました。

キャットフード以外には環境など何も変えていません。去年は体重が5.5kgくらいあったのが今年は4.5kgになりました。

特にエサの量を増やしたり減らしたりもしていません。

キャットフードの質によって、猫の体質も変わってくるので早いうちからキャットフードの見直しはしてみて欲しいです。

正直キャットフードだけでここまで変わるとは思ってなかったので、普段から食べるものは大切だなーと実感しています。

実際に私が猫さんたちに与えているキャットフードはこちらからチェックしてみてください。

スポンサードリンク

子猫のうちから高品質な食事を!

体の基礎が作られる子猫のうちから高品質なキャットフードを与えましょう!

私が猫を飼いはじめた頃は何の知識もなく、市販の穀類たっぷりのキャットフードを与えていたのですがマロちゃんは穀物アレルギーになり、アレルギー体質になってしまいました。

子猫のうちから高品質なキャットフードを与えることによって、成猫や高齢猫になっても肥満になりにくく病気にもなりにくい強い体を作ることが出来ます。

長期的に見て、子猫のうちから安全なキャットフードを与えることをオススメします。

太らせないためにも、おやつを与え過ぎたり、食事を与えすぎないようにして適度な運動をさせるように心がけましょう!

健康診断と体重をチェックしてもらうという意味でも、動物病院での定期検診は大切ですよ!

平均体重や体型チェックをして、猫ちゃんの健康状態をチェックしてみてくださいね。