猫がいる家で観葉植物を置いても良い?…毒性のあるものが多いので危険

猫と観葉植物

猫を飼っていて観葉植物を置こうか悩んだことはありませんか?

実際に我が家でも猫を飼っていますが、観葉植物は置くと様々なリスクがあります。

猫にとって危険な植物はかなり多いので、観葉植物を家の中に置く場合には猫に毒性がないかどうかを調べてから決めましょう。

観葉植物を置くかどうか悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。

スポンサードリンク

猫がいる家に観葉植物は置いて良いの?

私は猫3匹飼った経験がありますが、個人的には観葉植物を置くことはおすすめしません。

特に猫の手の届く場所にある場合、葉っぱをかじって食べてしまう可能性があるためとても危険です。

観葉植物は猫にとって多少の毒性が含まれているものが多いです。

猫にとって安全と言われている観葉植物もいくつかありますが、絶対に安全というわけではありません。

体質によって胃が弱い猫ちゃんだったりすると、少し食べただけでも体調をくずしてしまったり中毒症状を引き起こしてしまう可能性があります。

観葉植物を置く際には、興味を持ってしまわないか、猫ちゃんが食べてしまわないかなどを注意深く見ておく必要があります。

観葉植物を置く場所を考える

猫は揺れるものに興味を示す動物なので、観葉植物の葉が風でそよそよ揺れているだけでもウズウズして遊んでしまいます。

猫を飼っていて観葉植物を置く場合には、猫が触れないように対策が必要になります。

せっかく観葉植物を買っても猫におもちゃにされる可能性が大きいので、大きさや種類など慎重に選びましょう。

猫に安全な観葉植物

猫にとって安全な観葉植物を紹介していきます。

ただ安全と言っても「少し食べただけなら無害」というだけであって、大量に食べてしまうと体調を崩してしまう可能性は十分にあるということを頭に入れておく必要があります。

猫にとって毒となるものを摂取してしまうと中毒症状という機能障害を起こしてしまう危険性もあるため、少しでも食べる素振りをした場合には別の場所へ移すなどの対策をしましょう。

ガジュマル

猫に無害な観葉植物として有名なのが「ガジュマル」です。

ガジュマルは別名「多幸の木」とも呼ばれており、暖かい地域に生息している植物です。

毒性が弱いため、猫を飼っている家ではおすすめされる観葉植物の一つです。

ガジュマルは小さめの鉢で育てることも可能なので、猫の届かない場所にも置くことができます。

毒性は少ないとは言われていますが、なるべく猫が届かない場所に置きましょう。

初心者でも育てやすい観葉植物としても有名です。

パキラ

パキラも猫飼いさんにおすすめされる観葉植物です。

パキラはサイズが小さいものから大きなものまであるので、大きなものを置く場合には場所を確保する必要があります。

大きさがあると猫ちゃんからすると遊び場のように見えてしまう可能性があるため、葉っぱで遊んだり木の幹を登ったり爪とぎをしないように注意しましょう。

葉っぱに毒性は少ないですが、種子には毒があるのでそこだけ気をつけてください。

とは言っても、通常の観葉植物として売られているものは種子がないので問題ありません。

猫草

観葉植物ではないのですが、猫に一番安全という意味では猫草ですね。

猫草は猫によって食べる子とそうでない子がいますが、毒性は全くありません。

猫草についてはこちらの記事で詳しく書いています。

猫草は自分で1から育てることもできるので、新鮮な猫草を与えたいという場合には草が出ていない状態のものを購入することが出来ます。

スポンサードリンク

猫にとって植物は毒性のあるものが多い

猫は肉食なので、人間にとって害のない植物でも猫にとっては毒となる植物がたくさんあります。

ほとんどの植物は猫にとって毒になる、くらいの認識で居たほうが良いです。

観葉植物に関してもそうですが「少量は問題ない」と記載されているものでも、体調や体質によって異変が起こる可能性は十分にあります。

ひどい状態になると中毒になり、吐き気、下痢、痙攣などの症状が出ます。

その可能性を考えると、猫のいる家に植物を置くのは病気などのリスクが高くなってしまうので置かないほうが安心です。

猫に危険な観葉植物一覧

猫に危険な植物は約700種類以上あると言われていますが、一般的に有名な観葉植物の中で猫にとって危険なものを紹介します。

  • ポトス
  • ユリ科の観葉植物
  • バラ科の観葉植物
  • アロエ
  • スズラン
  • ツツジ
  • アジサイ
  • ヒヤシンス

有名な観葉植物だけでもこれらは全て猫に毒のある植物です。

一般的な観葉植物を書き出しましたが、猫にとって危険な植物は書ききれないくらいたくさんあります。

これらの観葉植物を食べるとほとんどが中毒症状を起こす危険な植物なので、絶対に家の中に置かないようにしましょう。

猫は何でも食べるので危険

猫は頭が良いイメージがある方は多いと思いますが、実際には結構お馬鹿なところもあります。

我が家の猫なんかがそうなのですが、何回しつけをしてもビニールは食べようとしますし、ホコリなんかも落ちていると食べてしまうことがあります。

成猫、子猫関係なく、何でも口に入れてしまう猫ちゃんは意外と多いので注意が必要です。

赤ちゃんと同じで何でも口に入れるので、少しでもリスクのある場所には置かないようにしましょう。

家に観葉植物を置くことでのリスク

猫が家にいる状態でリビングなどに観葉植物を置く場合、どのようなリスクがあるのかまとめました。

  • 猫が葉っぱで遊んで食べる
  • 観葉植物を倒す
  • 大きめの観葉植物は爪とぎをする
  • 虫が寄ってくる
  • 猫が土を掘る

一つずつ説明をしていきます。

猫が葉っぱで遊んで食べる

猫は揺れるものと音がするものが大好きです。

葉っぱは少し触るとふわふわ揺れて、葉っぱ同士で擦れるので「シャカシャカ」と音がします。

そうなると猫ちゃんはおもちゃだと勘違いして、遊んでいるうちに葉っぱを千切って食べてしまう可能性があります。

葉っぱ1枚でも猫にとっては無害とは言えないので、体調を崩してしまうこともあります。

どんな症状が出るかわからないので、葉っぱ一枚でも一口でも食べられないように対策をする必要があります。

観葉植物を倒す

猫はいきなりスイッチが入ったように走り回ることが多々あります。

その勢いで観葉植物にアタックして倒してしまうと床が土まみれになってしまいます…。

土を食べる猫ちゃんはそうそういないとは思いますが、土の上でうんちをしてしまう可能性もあります。

土は掃除も大変なので、猫の運動会が開催される場所には置かないほうが無難です。

猫が土を掘る

猫は土を掘るのが意外と好きです。

トイレで用を足すときも砂を掘ってする習慣があったり、食べられなくなったフードも土をかけて隠すような仕草もよくします。

猫の目の届く場所に置いておくと観葉植物の土も掘られてしまう可能性があります。

そうなるとまたまた床が土で汚れます。

爪とぎをする

大きめの観葉植物をリビングなどに置いている場合、木の幹が大きいとそこで爪とぎをする可能性があります。

猫は爪とぎをする習慣があるので、一度爪が研げると覚えてしまうとなかなかやめさせることができません。

そうなるとあっという間に観葉植物は枯れてしまいます。

虫が寄ってくる

観葉植物を家の中で育てる場合、どうしても虫が寄ってきます。

蚊、アリ、アブラムシ、コバエなどなど…これらの虫が寄ってきてしまうと猫も危険に晒すことになります。

猫が虫に刺されると皮膚が炎症を起こしてしまったり、フィラリアなどの危険も高くなります。

これらを考えると猫がいる状態では観葉植物を置くのはリスクが大きいです。

スポンサードリンク

猫がいる家で観葉植物を置くための対策

どの観葉植物を置くにせよ、猫が食べる可能性がある場合にはそれなりの対策が必要となってきます。

猫を飼っている状態で観葉植物を置くための対策を紹介します。

猫がいない場所に置く

猫が少しでも植物を食べる可能性を考えると、猫がいない空間(入れない場所)に観葉植物を置くのが一番です。

観葉植物なのでお水をあげたり日を当てたりなどのお世話もあり中々難しいところですが、猫ちゃんが絶対に触れられない場所に置くことで思わぬ事故を防ぐ事ができます。

猫はどの植物で体調を崩してしまうのかわからないので、そのリスクをなくすためにも猫がいる空間に植物は置かないようにしましょう。

どうしても猫が観葉植物にいたずらをしてしまう場合には、最悪外(ベランダなど)で観葉植物を育てるという選択になることもあります。

最悪のケースも考えて観葉植物を置くかどうか決めましょう。

まとめ

猫が生活する場に植物を置くのは危険です。

猫が家にいる状態で観葉植物を置くということは、極端ではありますが猫を危険に晒すということでもあります。

観葉植物を家に置く場合には、猫が触れないように対策をしっかりと行ってください。

植物での中毒症状は最悪死に至ることがあります。

家に植物を置く場合には、猫にとって有害なものなのかどうかを事前にしっかりと調べましょう。