猫の爪とぎはダストレスがオススメ…ダンボール素材が好きな猫にピッタリ!

ハム

猫を飼って一番大変だな、と思うのはやっぱり「爪とぎ」です。

早めにしつけをしておかないとソファやカーテンなどで爪とぎをするのでビリビリにされてしまいます…。

今回は色々使ってみて良かったと思う爪とぎを紹介したいと思います。出来ればゴミが出にくい爪とぎが良いですよね…。

スポンサードリンク

猫が爪とぎをする理由

猫に爪とぎをやめろ!と言ってもまず止めさせることは出来ません。

猫は本能で爪とぎをしているので、怒ってしまうとストレスが溜まってしまいます。

怒られると分かった猫ちゃんは、飼い主に隠れて爪とぎをするようになります。

猫が爪とぎをしてしまう理由は7つあります。

  • 爪の手入れ
  • ストレス解消
  • マーキング
  • 甘えたい時
  • ストレッチ
  • 木登りをするため
  • 武器として使うため

これだけの理由があります。なので爪とぎを止めさせるのはまず無理です。

実際に私の猫もソファで爪とぎをして、何回も怒ったのですが変わらずボロボロにされてしまいました。

ソファ
こんな感じでボロボロにされます。

うちの猫(家猫)が爪を研いでいるのを見て思うのは「甘えたい時」「ストレッチ」「爪の手入れ」辺りが多いかなぁと思います。

家猫だとマーキングや武器としては全く使わないので、爪は普段から短く切っておいても大丈夫です。

外猫の場合は、爪を色々と使うので爪は切らないほうが良いでしょう。

ですが、爪を切っても切らなくても家の中で爪とぎはするものです。

ソファやカーテンなどの家具をボロボロにされないためにも爪とぎ用のダンボールなどの爪とぎを家のあちこちに置いておくのがオススメです。

麻ロープの爪とぎはゴミが出る

猫の爪とぎを色々調べてみると、本当に色々な種類の爪とぎがあります。

キャットタワーについているポールのような爪とぎだったり、置くタイプの床で爪とぎをするタイプのものもあります。

うちでは今までキャットタワーについている麻のロープが巻かれた爪とぎを使っていました。

爪とぎ
こういうタイプのものです。

このようなキャットタワーについているものだと、ずっと使っているとボロボロになってくるしゴミもたくさん出てきます。

爪とぎ

ずっと使っているとこんな感じでボロボロになります。ボロボロになってしまうと、ゴミがたくさん落ちるようになります。

そして、とうもろこしのヒゲのようになった麻は猫がちぎって食べようとします…。

あまりにもたくさんゴミが出るので、ゴミがでにくい爪とぎを探した結果、今使っている置き型の爪とぎを発見しました。

スポンサードリンク

ダストレスのダンボール爪とぎがオススメ!

ネットで色々調べた結果、ゴミがあまり出ないという爪とぎを発見したのでさっそくゲットしました。

これです。値段自体も結構安価なのでありがたいですね。

というわけで、さっそく家に届きました。

爪とぎ
うちはオレンジを購入しました。

今まで使ってた爪とぎが縦に長いタイプだったので、床に置いて使ってくれるかドキドキです。

ビニールの包装をとってから、ダンボールをセットしてプラスチックの蓋?をパチンと固定するだけで準備はOKです。

爪とぎのダンボールは非常に軽いので持ち運びも楽でした。

爪とぎ
ダンボールの下を見てみると、またたびシールとやらがありました。

効果があるのかはわかりませんが、とりあえず爪で擦れば匂いが出るということなので引っ掻いてみましたがよくわかりませんでした。

爪とぎ
ハムちゃんの前に出してみたらこのザマですよ。

爪とぎよりも爪とぎが入っていたダンボールがお気に入りです。

猫あるあるですね…。

爪とぎ
やっぱり気になるみたいで、時間が経ってからやっと爪とぎを見に来ました。

ミコもマロもやってきました。爪とぎを使ってくれるか不安でしたが…。

爪とぎ
爪とぎをしてくれました!

元々ハムちゃんは、ソファなどに座って爪を研ぐことが多かったのでこの置くタイプの爪とぎはピッタリだったようです。

マロちゃんとミコちゃんは、普段はポールタイプの爪とぎで背伸びをしながら爪とぎをするので、座って爪とぎをする習慣がありません。

なので、今のところハムちゃん専用の爪とぎになっています。

爪とぎ
爪とぎが終わった後も、気に入ったみたいでずっと座ってました。

猫は好き嫌いが激しいので気に入ってくれて良かったです…笑

爪とぎにしては小さいかな?と思ってましたが、実際に爪とぎをしてもらうとそうでもありませんでした。ぴったりでした。

座った状態で爪とぎをすることが多い猫ちゃんにはオススメの爪とぎです。

詰め替えで新しい爪とぎになる!

このダストレス爪とぎの良いところは、両面使えて詰め替えも売っているところです。

普通の爪とぎ(麻のポールタイプ)だと、ボロボロになったら新しい爪とぎを買わなくちゃいけなくなるので出費も結構でかくなってしまいます。

だけどダストレスの爪とぎは、中身のダンボール部分だけが別売りで売っているのでまとめ買いをしておくだけでいつでも新品の爪とぎになります。

しかも、ダストレスの爪とぎは両面使えるので片面ボロボロになってもひっくり返すだけでいいので結構長持ちしそうです。

爪とぎも詰め替えも結構安価なので、これだけでも節約になりそうです。

爪を研いだ後のゴミが出ないのはやっぱり嬉しいです。

猫の好みの爪とぎを見つけよう

爪とぎは猫によって好みがあるので、どの爪とぎを使ってくれるかというのはやっぱり買ってみないとわかりません。

うちの猫もダンボール素材が好きな猫は1匹居たから良かったものの、ダンボール素材が好きな猫がいなかったら爪とぎが無駄になるところでした…。

色々試してみるのが一番だとは思いますが、実際に色々試してみた結果思ったのはゴミが出にくいものが良いということです。

ダンボール素材が好きな猫ちゃんは、安価のダストレス爪とぎをぜひ試してみてください。

うちのハムちゃんは、一回爪とぎをしたら中々離れなくなるくらいには気に入ってくれましたよ!そして気がついたらミコちゃんもちょくちょく爪とぎをしてくれていました。

爪とぎが家にないと、家のあらゆるものを爪とぎとして使われてしまうので気に入った爪とぎを見つけたら部屋の色々なところに設置してあげましょう!

うちの猫は赤ちゃんの頃はそこら中爪とぎをされていましたが、大人になった今は決まった場所でしかしなくなったので、しつけは大切だなと思っています。

爪とぎの場所を覚えさせるだけでも家の中の被害は減りますよ!