猫を飼う際に注意するべきことの1つに「誤飲、誤食」があります。
猫は頭が良いように見えますが、家の中にあるものを結構何でも口にいれて食べようとします。
家の中だけで飼っている猫ちゃんでも可能性は十分にあるので、よく誤飲や誤食をしてしまう物を紹介していきます。
スポンサードリンク
も・く・じ♡
猫は誤飲や誤食が多い
猫を飼う際に頭に入れておきたいのが「猫は誤飲や誤食をするもの」ということです。
私も猫を飼い始めたときは結構部屋の中が散らかっていたのですが、猫は食べられそうなものは何でもかじって食べようとしていました。
ホコリやビニール袋、ティッシュなども食べてしまう猫ちゃんもいるので猫を家に迎え入れる前に部屋に食べられそうなものがある場合は片付けて、猫の手が届かない場所に保管しましょう。
本当に小さな子供みたいなもので猫は口で言っても「食べてはいけない」ことが伝わらないので、猫ちゃんが誤飲しないように飼い主が部屋の中を工夫する必要があります。
誤飲や誤食で気をつけるモノ
家の中にあるもので、誤飲や誤食に気をつけるものをいくつか書いていきます。
実際に我が家の猫も食べてしまっていたものもあるので、家の中に無造作に置いてある場合は猫の届かない場所に置きましょう。
ビニール袋
ビニール袋は買い物に行った際などで使うことが多いですが、その辺に放置していると猫が遊びだします。
遊ぶついでに取っ手部分などをかじって食べてしまうことがあります。
実際に我が家では知らずにビニール袋を放置していて、気がついたら取っ手部分だけ丸ごとなくなっていたことがありました。
遊ぶまでは良いですが、飼い主が目の届く場所で食べないかどうかを見ておく必要があります。
ヒモ、ヘアゴム、輪ゴム
服についているヒモや、ヘアゴムや輪ゴムなどは要注意です。
知らない間に食べるので、パジャマなどに付いているヒモはそのままベッドに置きっぱなしにしていると食べてしまう可能性があります。
ヒモやゴムなどは誤食してしまうと身体の中で絡まり手術になってしまう可能性が高いです。
動物病院の獣医さんにも言われたのですが、ヒモは内蔵に絡まってしまう可能性があるので手術でしか取り除くことが出来ない状態になってしまうそうです。
食べてしまった後だと、猫の身体に異変が起こってから気づくことになってしまうのでとても危険です。
誤食をしないように普段からヒモは猫が触れることが出来ない場所へ置いておきましょう。
小さいネズミのおもちゃ
これは本当に意外だと思うんですが、小さいネズミのおもちゃは猫がかなり好むおもちゃなんですが興奮しすぎるあまりバラバラにされることがあります。
そしてその欠片を食べてしまいます。
我が家でも一時期ネズミのおもちゃを使っていたことがありますが、欠片がないことに気がついてからは使っていません。
小さいネズミだと家の中のどこに行ったかわからなくなるし、バラバラになったネズミさんを食べてしまうともっと大変です。
こういうおもちゃは猫ちゃんはすごく喜びますが、出しっぱなしは食べてしまう可能性があるので注意が必要です。
床に落ちているホコリ
猫は抜け毛が激しいので放置していると床にどんどん抜け毛やらホコリやらが溜まってしまうのですが、猫ってそれを食べてしまうんですよね…。
お腹が空いているわけでもないですが、口元にホコリがあったりするとペロッと食べてしまうので毎日の掃除は欠かさないようにしましょう!
特に抜け毛がひどい時期は半日で床が毛だらけになるのでルンバなどのロボット掃除機などを使うと非常に楽になります。
猫の抜け毛の掃除にはルンバがオススメ…最初は怖がるけど慣れます
サプリメントや錠剤の薬
人間が飲むサプリメントや錠剤の薬は、大きさ的にも猫のドライフードに近いので誤飲してしまうこともあります。
サプリメントや薬は猫にどんな影響が出るかわからないので、誤飲してしまったらすぐに動物病院へ行きましょう。
動物病院へ行く場合、サプリメントや薬の説明書などが入った箱も一緒に持っていってください。
スポンサードリンク猫が誤飲した際の症状
猫が誤飲誤食をした場合、ほとんどは吐いて出すか便と一緒に出てきます。
ただ内蔵や腸を傷つけてしまったりしていて、誤飲したものを外に出せない場合は猫の体調がどんどん悪化していきます。
誤飲をした際に以下の症状が出ている場合は注意です!
- 食欲がない
- 吐きそうな仕草が多い
- 元気がない
- 苦しそう
身体の中で異常が起こっている場合、見た目では中々発見することができないので少しでもおかしいと思ったらすぐに動物病院へ行って下さい。
猫が誤飲をしないための対策
猫はしつけが難しいので、猫が口に入れてしまいそうなものをその辺に置きっぱなしにしないことが1番の対策です。
猫のおもちゃなどもかじって食べてしまうようであれば、遊ぶ度におもちゃを出して遊び終わったら片付けましょう。
実際に猫と暮らしてみて思いますが、人間の赤ちゃんと同じです!
興味のあるものは口に入れてしまうので、危険なものは猫の届かない場所に置くのが1番です。
猫はある程度成長しても食べても良いのか良くないのかは分かっていません。
我が家の猫は5歳ですが、いまだにビニール袋を食べようとします。
猫が誤飲しそうなものは排除しましょう!
猫の届かない場所に片付けることで、部屋もキレイになって片付ける習慣もつくので一石二鳥ですね!(笑)
スポンサードリンクまとめ
猫ちゃんと生活をする上で「猫はあらゆるものを誤飲をする可能性がある」ということを頭に入れておきましょう。
猫が誤飲しやすい物一覧です。
- ビニール袋
- ビニール紐
- ヒモ、ヘアゴム、輪ゴム
- ネズミのおもちゃ
- 人間用のサプリメントや錠剤の薬
- ティッシュ
- コード類
ざっと出しただけでもコレだけのものをかじったり誤飲してしまいます。
我が家の猫も何度か誤飲した経験があります。
幸い何事もなく体の中を通過して排出しましたが、これで腸などに絡まっていたら手術になっていたところでした。
猫のおもちゃになるものは大体かじって食べてしまう可能性があると思って下さい。
誤飲してしまった際に、少しでも異変が起きた場合にはすぐに動物病院へ行きましょう。
猫が誤飲をしてしまわないように、食べてしまいそうなものは猫の手の届かない場所に隠してしまいましょう。
猫に「食べるな!」と言っても伝わらないので、飼い主が全力で誤飲の対策をする必要があります!
飼い主が対策を行うことで思わぬ事故を防ぐことができます。
ちなみに猫はゴミ箱も漁るので、倒されても中身がばらまかれないような頑丈なゴミ箱にしましょう…!
猫がゴミ箱を漁る対策方法…ロック付きとフタ付きは必須!
猫の誤飲、誤食について参考になればうれしいです。