猫は頻繁にあくびをしますが、あくびをするのには実は理由があります。
ただ眠いから、というわけではなく他にも様々な理由があってあくびをすることがあります。
猫があくびをするときの気持ちやサインなどを知って、もっと猫ちゃんとの仲を深めましょう!
スポンサードリンク
も・く・じ♡
猫のあくびには理由がある
猫はよく寝る動物なので、あくびもよくします。
どのタイミングであくびをするのかによって、猫の気持ちは全然違ってきます。
猫ちゃんは眠いときだけあくびをするわけではないので、あくびをするときの気持ちについて知っておきましょう!
何かに失敗した後のあくび→気持ちを落ち着かせている
ジャンプに失敗した後や飼い主さんに怒られてしまった際に、毛づくろいやあくびをするときがあります。
これ実は飼い主をバカにしているわけではなく、怒られてしまって気持ちがパニックになりそうなのをあくびで落ち着かせようとしています。
飼い主さんに怒られてしまうのは猫でもストレスが溜まります。
猫なりにストレスを緩和させようとしてあくびをしているので、怒った際にあくびなどが見られたら追撃はあまりしないようにしましょう。
あくびと毛づくろいをセットで行っているときは大体気持ちを落ち着かせている状態なのでそっとしておいてあげましょう。
触ったときにあくびをする→不満
猫が寝ているときや普段触ったときなどにあくびをした場合、猫は「うっとおしい」と不満を抱いています。
気持ちを落ち着かせるのと似ていて、触られることに嫌気が指している状態なので触った時にあくびがでたときはしつこくしないほうが無難です。
イライラしている状態なので無理に構わないようにしましょう!
起床時のあくび→行動する合図
あくびをした後に前足を伸ばしたり後ろ足を伸ばしたりするのは、今から行動するぞ!という合図です。
朝起きた後のストレッチみたいなものですね(笑)
我が家の猫はあくびの後にストレッチしているのを1日で何回も見かけます。
猫はよく寝るので、行動するぞ!となっても数時間後には爆睡してることのほうが多いですね(笑)
猫のあくびの際は口内をチェック!
猫があくびをするときはビックリするくらい大口です。
マロちゃんもこんなに大きな口を開けます。
顎が外れるんじゃないかと心配してしまうくらいに口を大きく開けてあくびをするので、飼い主さんはその際に口内チェックしてみましょう!
- 歯石はたまっていないか
- 口内炎がないか
- 口臭はないか
- 口の中が荒れていないか
- 歯ぐきの色
少しでもおかしいと思う箇所があれば早めに動物病院に行き診察してもらいましょう。
猫は痛みなどを隠す動物なので、普段からチェックすることが大切です。
ちなみに、歯石予防としてオススメのキャットフードがあるので良かったら読んでみて下さい。
実際に我が家の猫たちにも歯石予防として与えているキャットフードです。
スポンサードリンクまとめ
猫があくびをする理由について書いていきました。
猫が起きているときにあくびをするときは、何かしら気分を落ち着かせようとしていることが多いです。
無理に触ったり、構わないようにしてあげるのも飼い主の優しさですね…!
あまりにも普段からあくびと毛づくろいが多い場合は、ストレスを溜めている可能性があります。
猫のストレスチェックについてはこちらを読んでみて下さい。
猫のストレスサインや原因まとめ…生活環境を見直しましょう
なるべくなら猫も飼い主も快適に毎日を過ごすのが1番なので、少しでもストレスが減らせるように工夫していきましょう!
あくびをするタイミングなどを観察してみて、猫ちゃんの気持ちが少しでも把握できるように参考になればうれしいです!