猫に与えてはいけない危険な食べ物…人間が食べるものは基本的にダメ

おねだり猫

今回は猫を飼うにあたって知っておきたい「猫に与えてはいけない食べ物」をまとめておきたいと思います。

知らずに与えてしまった食べ物が原因で、猫が亡くなってしまうケースも少なくありません。

人にとっては身体に良い食べ物でも、猫にとって有害な食べ物が多くあるので、猫ちゃんに長生きしてもらうためにも危険な食べ物を把握しておきましょう!

スポンサードリンク

人間の食べ物を欲しがる猫

家の中で猫を飼っていると、どうしても人間が食べているモノを欲しがる猫ちゃんは多いと思います。

欲しがる姿が可愛いので「少しくらいなら…」と与えてしまいたくなる気持ちが出てしまいますよね。

ですが、人間にとっては無害な食べ物でも猫にとっては少量でも有害な食べ物が意外と多くあります。

知らずに与えてしまうと嘔吐や下痢を起こしてしまう可能性があり、最悪の場合死に至ることもあるのでとても危険です。

猫が欲しがるからといって無闇に色々なものを与えていると病気になる可能性があるので、注意が必要です!

猫にとって危険な食べ物

猫にとって危険な食べ物を紹介していきます。

危険な食べ物は、成分そのものが危険な場合が多く調理したからといって食べられるようになるわけではありません。

猫にとって有害な食べ物を入れた料理は、成分が溶けて入っているため食材を避けて与えたとしても危険です。

誤って食べてしまわないように工夫し、猫に与えないようにしましょう。

ネギ類

猫に与えてはいけない食べ物で一番有名なのが「ネギ類」ですね。猫を飼っていない人でも知っている人は多いと思います。

猫がネギを食べると出る症状は以下の通りです。

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 血尿

体力が少ない幼猫や高齢猫などは死に至ることもあります。

ネギ類には以下の食べ物があります。

  • たまねぎ
  • 長ネギ
  • にんにく
  • らっきょう
  • ニラ

ネギだけがダメというわけではなく「ネギ類全般」が危険なので、注意しましょう。

ネギ類に含まれる成分「アリルプロピルジスルファイド」が赤血球を破壊してしまうので急性の貧血を起こしてしまいます。

ネギ中毒という言葉もあるくらいで、猫にとってネギ類は毒物そのものです。

ネギ類は加熱をしても成分は壊れません。煮込み料理や炒めた料理などもネギの成分が料理全部に染み渡っているので危険です。

ネギ類が入っている料理も絶対に猫に与えないようにしましょう。

人間が与えなくても、猫の手の届かない場所に保管し、絶対に食べないようにしましょう。

チョコレート、カカオ類

チョコレートやココアなど、カカオが入っているものも危険です。

カカオを摂取して出る症状です。

  • 心拍の上昇
  • 痙攣
  • 下痢
  • 嘔吐
  • 興奮

チョコレートやココアに含まれるカカオには「デオブロミン」という成分が含まれており、このデオブロミンが猫にとって毒になります。

デオブロミンは猫が摂取すると、分解が追いつかず中枢神経を刺激します。

多量に摂取した場合、死に至ることもあります。

特に気をつけなければいけないのはカカオを多く含む、ビターチョコレートやココアなどです。デオブロミンもその分多く含むので危険が高くなります。

カフェイン

コーヒー、紅茶、お茶などに含まれるカフェインは猫の神経系などに反応します。

人間は目覚まし変わりにカフェインを摂取することが多いですが、猫にとっては刺激が強く、強い興奮作用があるので危険です。

カフェインは上記したカカオ類ぬ含む「デオブロミン」と似ているため、同じような症状が出ます。

アボカド

アボカドを食べることで起こる症状

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 呼吸困難

最近人気の高いアボカドですが、アボカドにも猫にとっては毒になる成分「ペルシン」が入っています。これは中身だけでなく、皮や種にも含まれています。

アボカドは多量に食べると症状が出ると言われていますが、どの程度食べることで症状が出るのかはまだ分かっておらず、個体差もあるので与えないのが一番です。

アルコール

こちらは食べ物ではないですが、猫にとってはとても危険なので書いておきます。

アルコールを摂取して起こる症状

  • 嘔吐
  • 下痢
  • 震え
  • 呼吸困難

猫の肝臓はアルコールを分解出来ません。なので少量のアルコール摂取でも内蔵の機能を低下させてしまい、神経症状なども出てきます。

多量に摂取させてしまうと細胞を破壊してしまいとても危険です。

冗談でも猫にアルコールを飲ませてはいけません。

イカ

「猫がイカを食べると腰を抜かす」という言葉があります。

生のイカにはビタミンB1を破壊する成分「チアミナーゼ」が多く入っているため、猫にイカを与えるとビタミンB1欠乏症を起こしてしまいます。

「腰を抜かす」と言われるのは、ビタミンB1欠乏症で歩き方がフラフラしてしまうためです。

チアミナーゼは、生の魚介類にもたくさん含まれているので生で与えないようにしましょう。

ビタミンB1欠乏症の症状です。

  • 嘔吐
  • 食欲低下
  • フラフラ歩く
  • 痙攣

こちらも最悪の場合死に至ることもあります。

チアミナーゼは加熱すると破壊されるため、加熱したら猫に与えても良いという話も聞きますが個人的にはオススメしません。

イカは消化に悪いですし、チアミナーゼが破壊されても消化不良で体調を崩す可能性があります。

万が一のこともあるので、イカはもちろん加工されたスルメイカなどもなるべく与えないようにしましょう。

アワビ

「猫がアワビを食べると耳が落ちる」という言葉を聞いたことがある人は多くいると思います。

こちらもアワビの内蔵に含まれる化学物質「ピロフェオホルバイド」が猫にとって毒となるため言い伝えられてきている言葉です。

ピロフェオホルバイドが猫の体内に入ると光過敏症が発症します。

光線過敏症は、日光に当たることで皮膚が炎症を起こしてしまうアレルギー反応のことです。

猫の身体の中でも耳は毛が薄く光が届きやすい部分なので、光過敏症が発症すると強い痒みが出て耳がボロボロになってしまいます。

場合によっては耳が壊死する可能性もあります。

魚や肉の骨

猫は自分で魚や肉に付いた骨を取ることが出来ません。

そのまま骨ごと食べてしまうと、器官や内蔵に刺さってしまったり詰まったりして手術などの大掛かりな問題になる可能性があります。

生でも加熱したものでも、骨は刺さってしまう可能性があるので骨はしっかりと除去してから与えましょう。

生の豚肉

生の豚肉にはトキソプラズマという寄生虫が居ます。

トキソプラズマに感染すると起こる症状です。

  • 眼の障害
  • 体重減少
  • 下痢

トキソプラズマは加熱することで死滅するので、猫に与える場合も加熱調理をすることが大切です。

猫がトキソプラズマに感染してしまうと、便から犬や人間にも感染する可能性があるので注意が必要です。

猫ちゃんに手作りのご飯を作っている方は気をつけて下さい。

生卵の白身

生卵の白身には、ビタミンの一種であるビオチンを分解してしまう「アビジン」という成分が含まれています。

多量に摂取してしまうと以下のような症状が現れます。

  • 皮膚炎
  • 脱毛
  • 結膜炎
  • 下痢

このアビジンは加熱することによって安全になるので、与える場合はゆでたまごなどにして与えましょう。

卵にはたんぱく質がたっぷり入っているので、栄養的には猫にとっても嬉しい食品です。

香辛料

わさびやコショウ、唐辛子などの香辛料は猫にとって刺激が強すぎるため与えないでください。

嘔吐や胃腸障害を起こしてしまう可能性があるので香辛料は避けましょう。

ドッグフード

キャットフードもドッグフードも変わらないのでは?と思ってしまいがちですが、犬と猫とでは必要な栄養素が全く違います。

犬は雑食ですが、猫は肉食です。ドッグフードには猫に必要なタウリンが入っていません。そしてたんぱく質もドッグフードでは足りません。

なので、少し食べる分には問題ないですが継続的にドッグフードのみを与えていると栄養不足になり「タウリン欠乏症」になってしまいます。

タウリン欠乏症になってしまうと、網膜に異常が出て最悪の場合失明する可能性もあります。

犬と猫では身体の作りが全く違うので、必要な栄養素も全く違います。

ドッグフードを与え続けることによって、病気になる可能性がかなり上がるので猫にはドッグフードではなく、キャットフードを与えるようにしてください。

スポンサードリンク

人間の食べ物を猫に与えない

上で紹介した「猫にとって危険な食べ物」は、一部でしかありません。

今回は食べ物の中でも確実に危険度が高いものを紹介しましたが、他にも猫が食べることで体調が悪くなる食べ物はたくさんあります。

猫が欲しがるからと言って食べ物を与えるのではなく、猫に人間の食べ物を与える習慣をなくすことが大切です。

人間が食べるものには塩分や糖がたくさん入っているので、猫にとっては過剰摂取になってしまい体調を崩しやすくなります。

猫のエサを手作りする場合にも、栄養素などには十分注意する必要があります。

猫が危険な食べ物を食べてしまった場合には、早めに動物病院へ連れて行って下さい。

少しでもその危険をなくすためにも、猫が届かない場所に食べ物を保管するなどの工夫をしましょう。

キャットフードを与えよう

基本的にはキャットフード(猫用総合栄養食)を与えていれば、必要な栄養素は全て入っているので他に食べ物を与えなくても大丈夫です。

欲しがるから~と毎回猫に人間の食べるものを与えていると、猫の寿命を縮めることになってしまいます。

猫ちゃんにはまず人間の食べているものは貰えない、というしつけが大切です。

猫の身体のことを考えたら人間の食べるものは一切与えず、キャットフードのドライとウェット、猫用おやつを使い分けて与えるのが一番の長生きする秘訣です。

猫に長生きしてもらうためにも、食べ物に関しては徹底することが大切です。

私の猫も、子猫のうちは人間が食べている物を奪おうとすることが何回かありましたが、その度に怒ってしつけをしたので今は全く見向きもしなくなりました。

「ダメ!」っていうのは可哀想な気もしますが、猫のためだと思って心を鬼にしてくださいね!

今回紹介した「猫にとって危険な食べ物」は一部ではありますが、参考にしてみてください。